モデルのみちょぱさんと「はとこ同士」としても注目を集める競歩・池田向希選手!
池田向希選手は、東京オリンピックで銀メダルを獲得するなど順風満帆な選手生活を送られてきたと思われがちですが、過去にはマネージャー兼務として下積みされていた大学時代がありました。
メダリストとなった池田向希選手の高校や大学時代について調査しました!
今回は、「池田向希(競歩)高校や大学は?マネージャー兼務の下積み時代~メダリストへ」と題しまして、ご紹介します。
池田向希(競歩)の出身高校は?
競歩・池田向希選手の出身高校は「浜松日体中・高等学校」です。
静岡県の浜松積志中学校を卒業後、同じ県内の浜松日体高等学校に進学しました。
高校時代には既に陸上の道に進んでいましたが、始めは長距離種目に取り組んでいたそうです。
部内には強豪選手も多く、なかなか結果の出ない日々を送っていた高校2年生の時、長距離種目から競歩へ転向。
競歩へ転向した後も高校時代は良い実績には恵まれなかったそうです。
池田向希(競歩)大学時代はマネージャー兼務
池田向希選手には、大学マネージャー時代を乗り越えてメダリストになれた経緯があります。
選手とマネージャー兼務という大学下積み時代についてご紹介します!
池田向希選手の出身大学は「東洋大学経済学部経済学科」です。
浜松日体高校3年生の時の大会で他の選手の勧誘で訪れていた東洋大学の酒井俊幸監督に「どうしても強い大学で習いたいんです」と直談判して、浜松日体中・高等学校を卒業後、東洋大学の陸上競技部へ入っています。
高校では目立った実績が無かった池田向希選手。
東洋大学の競歩の入部枠でなく、マネージャー兼務で陸上部に入部されました。
陸上競技部の酒井俊幸監督の妻で、元競歩選手の瑞穂コーチは入部当初の池田向希選手について、好印象を持っていたそうです。
練習中はタイムキーパーを務め、練習後は他の選手の給水ボトルを洗ったり、資料の確認をしたり。一方で、競技でも努力は惜しまなかった。監督の妻の酒井瑞穂コーチは「身長(168センチ)も高くないし、手足も短い。でも、それを埋めるくらいの努力をする」とその向上心に感心する。
引用先:東京新聞
そうした姿勢が周囲に認められ、マネージャー兼務が免除となり選手として練習に参加できるようになったそうです。
競技に専念すると成績も飛躍的に向上し、フォーム改善にも努めていきました。
その結果、2020年3月15日に行われた東京オリンピック代表最終選考で優勝!
引用先:陸上競技連盟公式サイト
翌年の東京オリンピックでは銀メダルを獲得。
また、2022年の世界陸上男子20キロ競歩でも銀メダルを獲得するなど大きな成長を遂げられています!
池田向希選手は、自他ともに認める負けず嫌いで足にマメができて血だらけになりながらも完走することもあったそうです。
その時のシューズを今でも持っていて、競技を始めたころの気持ちを思い出せるんだそうですよ。
まとめ
今回は、「池田向希(競歩)高校や大学は?マネージャー兼務の下積み時代~メダリストへ」と題しまして、ご紹介しました。
モデルのみちょぱさんと「はとこ同士」としても注目を集める競歩・池田向希選手!
かなりの努力家な一面を持ち、大学では選手とマネージャー兼務という下積み時代を過ごされています。
東京オリンピックの銀メダル、世界陸上20キロ競歩でも銀メダル獲得と大きな成長を遂げられ、パリオリンピックでの活躍も期待されています。
まだまだ知名度の低い競歩競技ですが、池田向希選手の活躍で注目競技の1つとなると良いですね!
コメント