飯村一輝選手は、2024年7月のパリオリンピックでフェンシング日本代表として金メダルを獲得したトップアスリートです。
飯村一輝選手は2003年12月27日生まれで、年齢20歳という若さでオリンピック出場権を獲得し、知名度をあげていらっしゃいます。
飯村一輝選手の兄弟には、妹と弟がいるのですがその2人もフェンシングの選手のようです。
今回は、「飯村一輝の妹・弟もフェンシング代表選手!高校や大学など学歴・成績まとめ」と題しまして、ご紹介します。

飯村一輝は妹・弟がいる3人兄弟

引用先:TEAM JAPAN
2024年7月~8月に開催されたパリオリンピックでフェンシング日本代表として金メダルを獲得した飯村一輝選手!
飯村一輝選手は、妹・弟がいる3人兄弟です。
3人兄弟の長男として生まれた飯村一輝選手ですが、父親の影響で小学校1年生からフェンシング競技を始めました。
父親・飯村栄彦さんの指導の元、飯村兄弟はフェンシング界でも注目を集める存在に成長されています。
妹・弟について、学生時代の成績や実績など、詳しくご紹介していきたいと思います。

飯村一輝の妹・彩乃もフェンシング代表選手
飯村一輝選手の妹の名前は、飯村彩乃さん。
妹・飯村彩乃選手も、飯村一輝選手と同じように輝かしいフェンシングの成績を残しています。
妹・飯村彩乃選手は、2005年6月10日生まれで2024年の誕生日で、年齢19歳。
兄である飯村一輝選手とは、2歳差となります。
2024年3月、兄と同じ龍谷大学平安高校を卒業し、2024年4月からは慶應義塾大学に進学しています。
妹・飯村彩乃選手は、小学生の頃からフェンシングを始めていて才能をすぐに開花させています。
地域の大会などで優勝を重ねて、その名を全国に知らしめている存在なんです!
妹・飯村彩乃さんのプレースタイルは、素早いつきと冷静な判断力が特徴で幼少期からの厳しい練習と持ち前のセンスによるものと評判。
飯村彩乃選手も、飯村一輝選手と同様に幼い頃から、父でありコーチでもある飯村栄彦さんの指導を受けていました。
アジアジュニアカデフェンシング選手権大会(ウズベキスタン)第8日目(3/8 Wed)団体戦 ジュニア女子フルーレ 岩本 鈴奈 選手(日本大学)、長瀬 凛乃 選手(岐阜総合学園高等学校)、飯村 彩乃 選手(龍谷大学付属平安高等学校)、沼田 美咲 選手(NEXUS FENCING CLUB)が銀メダルを獲得しました🥈🍀 pic.twitter.com/V7UtRK2syS
— 日本フェンシング協会【公式】 (@FJE_fencing) March 9, 2023
高校2年生の時に行われた、2022年世界ジュニアフェンシング選手権大会では、女子フルーレ団体戦で3位に入賞して、銅メダルを獲得。
この成績は、日本フェンシング界でも大きな快挙で、飯村彩乃選手の実力が国際的に認められました。
さらに、高校卒業直前に開催されたジュニアワールドカップでは、女子フルーレ団体で金メダルを獲得しています。
妹・飯村彩乃選手は、オリンピックの代表選手ではないですが、国際的に活躍し始めるのも時間の問題なのではないでしょうか。
飯村一輝の弟・要もフェンシング実力者
飯村一輝さんの弟の名前は、飯村要さん。
弟・飯村要さんも小学生の頃にフェンシングを始めています。
弟・飯村要さんの生年月日などについてはありませんでしたが、龍谷大学平安中学校に通う3年生との情報がありました。※2024年8月時点
飯村要さんんも兄や姉と同じように、早くから才能を発揮しています。
小学校4年生の頃には、京都きっずに選抜されていて大会で優勝するなど実績を積んでいます。
中学2年生の頃には、2023年全国中学校フェンシング選手権男子フルーレで6位に入賞!
弟・飯村要さんは、人一倍負けず嫌いな性格のようで兄や姉と同様に、父親である飯村栄彦さんの影響を受けながら練習に励んでいるそうです。
飯村要さんは代表選手ではありませんが、これからおおいに名が挙がることが間違いない選手と注目を集めています。
まとめ
今回は、「飯村一輝の妹・弟もフェンシング代表選手!高校や大学など学歴・成績まとめ」と題しまして、ご紹介しました。
妹の彩乃さんの学歴は、龍谷大学平安高校⇒慶應大学に進学。
弟の要さんは、龍谷大学平安中学・高校に在学中です。
兄・飯村一輝選手と同様、中学校・高校・大学へと進まれている飯村兄弟!
飯村一輝選手の妹も弟もフェンシング選手で、好成績を残されていることから将来期待されている有力選手です。
フェンシング3兄弟の活躍がとても注目されそうですね!
コメント